前回のお話の『筋トレしてれば大丈夫!』の補足ですが、
実際に食事をしっかり律して体重という数字を落としていく『過程』というのも大事なのかなとも思いました
数字というのは分かりやすい指標です
数字を目標にすることでモチベーションに繋がる人もいます
体重で目標設定した方が自分には向いてる!という方はこの方法がいいかもしれませんね
やってみなければ分からないし、やってみて分かることも沢山あります
つまり、『全てに無駄も失敗もない』ということをお伝えしたくて(^_^)
逆に、体重は気にしてなくて見た目重視だという方は数字など気にせずに、自分のカラダの調子やお通じが良い食べ物を選んで腹八分目
それとしっかり筋トレなどの運動をしてカラダ・筋肉を動かしてもらえるといいですね
とにかく『カラダを動かすこと』が大切なんですよ
しっかりカラダを動かしてるのにやせない場合は、むくみや炎症を起こして毒になるほど食べ過ぎているということです
東洋医学も西洋医学も食べ過ぎること自体が毒になると説いています
『湿熱』という言葉があって、『湿』むくみと『熱』炎症です
食べ過ぎはこの万病のもとになる『湿熱』をもたらします
これを回避するための腹八分目であり適度な運動です
週にトータルして1~1.5時間分の筋トレと毎日の通勤なども含めた歩きや自転車などの有酸素運動
やってみるとそんなに難しいことではないので、頭で考え過ぎずに行動に移してみてください
Comments